レース

レース

鈴木竜生、Moto3アンダルシア戦で優勝!Moto2・イタリア選手3人が表彰台

2020年7月26日に行われた、MotoGP第3戦アンダルシアGP Moto3クラスでは、鈴木竜生選手(SIC58 Squadra Corse)が優勝した。 2位はダリン・ビンダー選手(CIP Green Power)、3位はセレス...
レース

バレンティーノ・ロッシ、MotoGPアンダルシアで3位表彰台!

2020年7月26日、MotoGP第3戦アンダルシアGPのMotoGPクラスが行われ、バレンティーノ・ロッシ選手が3位となり、17戦ぶりの表彰台に上った。 1位はファビオ・クアルタラロ選手、2位はマーベリック・ビビャーレス選手で、す...
レース

MotoGPスペイン戦、優勝はクアルタラロ選手!マルケスがまさかの転倒

今シーズン初めてとなったスペイン戦、ファビオ・クアルタラロ選手が初めての優勝を掴んだ。 ルーキーとして注目され、今回もポールポジションを獲得していた彼の期待度は始めから高かった。大きなプレッシャーの中、2位以下を大きく引き離す大快挙...
レース

MotoGP 2020、Moto2の優勝はルカ・マリーニ、2位に長島哲太!

MotoGPスペイン戦、選手はもちろん、MotoGPファンも待ちに待った今シーズンが開幕となった。 先に行われたMoto3、Moto2だが、転倒が相次ぐ混戦となった。その中、Moto2で勝利をあげたのはバレンティーノ・ロッシ選手の弟...
レース

MotoGPで見られるブレーキング、足を出すのは理由がある?

MotoGPでは、コーナリングでブレーキをかけるとき、内側の足をぶら下げる「足出し走法」と呼ばれるものがある。 今では定着したライディング技法の1つだが、これをすることの原理や理由は誰も詳しくは分かっておらず、様々な説がささやかれて...
レース

バンク角、選手比較とライディングの歴史

マルケスの強さは抜きん出ている。 代表的なテクニックで、深いバンク角が注目されている。彼はバンク角で、驚異的な70度を記録。ほぼ転んでいるような状態だ。 その体勢から状態を立て直すバランス感覚、マシンを操るテクニックは天才とい...
レース

MotoGP2020、3月に新たなカレンダーを発表・18戦を予定

5月3日に予定されていたへレスでのレースは中止が発表されたが、今回、国際モーターサイクリズム連盟が新たにカレンダーを発表。今回中止になったへレスでの大会を除き、現段階では前回発表された通り18戦の予定を明らかにした。 ただし、あくま...
レース

MotoGPのポイントシステム、知るとレースは2倍楽しめる!

MotoGPでは、その年のチャンピオンをどのようにして決めているのだろうか。 MotoGPをはじめMoto2、Moto3、F1などのモータースポーツは、ポイントによって年間チャンピオンが決定される。では、このポイントシステムはどのよ...
タイトルとURLをコピーしました